『夏の定番!桃のコンポート♪』
で桃の“産毛”云々について触れたが、
今回は築地市場で比較的その“毛並み”の揃った
上質なブツ(みさか白鳳:ミサカハクホウ)をゲット〜☆

しかも糖度13°以上の桃を光センサーで選別したという
保障付きのシロモノです。
どれどれ。。。と、
早速仕込み開始〜♪
・水洗いで“産毛”を落とし、
・“トマトの湯むき”の要領で皮をむく
※沸騰した湯に潜らせ、
氷を加えた冷水に落とし、
割れ目に沿って包丁を入れ、
種を除きながら半割りにし、
皮を取り除く※

※↑湯むき後のプリップリ♪でツルッツル☆な
チョー湯上りの柔肌的(セクハラすれすれ:(^^;)桃の図。
この時点で「パクッ〜♪」な〜んてこともしばしば。。。(;^_^A
・鍋に桃のむき身&ひたひたの水を入れ、
・水の量の25%程度の砂糖を加え、
・フレッシュのレモンバームとエストラゴン、
そしてシークワーサーと共に火に掛ける。

・落し蓋をして沸騰後弱火で10分程度火を通し、
・煮汁に漬けたまま冷やして。。。
『桃のコンポート、レモンバーム&エストラゴン風味』の
出来上がり〜♪
リリアルでは、
その後更なる進化を遂げ、

『桃のコンポート、キャラメル・ナッツのソース、バニラアイス添え』
となり、
お客様の目の前に現れたりもする。。。
この時間、お腹が空いてくるですよ。
ダメ・・・誘惑が多すぎます。
>この時間、お腹が空いてくるですよ。
はい、自分のブログで自爆的にお腹を空かしております(^^;)
>ダメ・・・誘惑が多すぎます。
そんなこと言わず、また遊びに来てくださいな〜☆
ももをたくさん頂いたので作ってみます。
また遊びにきましゅ。
お見受けするところ、お誕生日が私と一日違いですね〜♪
きっと良いヒトに違いな〜い☆
白桃の産地、岡山県に住んでいますと不思議なことにこの時期にはどこからか白桃がやってきます。幸せなことなんですが、生では食べきれず・・・。簡単でおいしそうなレシピを見つけて喜んでいます。早速作ってみますね。
>白桃の産地、岡山県
って言うか、桃太郎伝説の里でしたっけ?岡山は。。。
桃も然る事ながら瀬戸内の美味しい魚にも舌鼓を打ってらっしゃるのでしょうね。。。
そんな話も伺ってみたいものです(^^)