まさに飛ぶ鳥を落とす勢いのスペインの妖艶な黒豚、
いわゆる『イベリコ豚』だが、
この肉を扱う店も今やフレンチ、
イタリアン、
そして御本家スペイン料理店に限らず、
あらゆるジャンルの飲食店が手を染め始めているらしい。
ラ・フィーユ・リリアルでも、
2003年のイベリコ豚輸入解禁当初から時折使わせて頂いているが、
何しろ今までの「豚肉調理法」の既成概念が
全て丸ごとぶっ飛んでしまうほどの
“新人類”ならぬ“新トン類”的肉質で、
創作へのモチベーションも上がりっぱなしで
もうクッタクタ〜★(←ちょっとウソ)
タマにはクラシックに
“スペアリブ”や“三枚肉(ばら肉)”なんかを
乾燥インゲンかレンズ豆とでも煮込んでみようか。。。
とも思ったりするのだが、
いかんせんこの豚、
“焼き”が身上ゆえ
その焼けた脂身の極上な芳香を生かさない手はない。
。。。と言うことで
予めタップリのベーコン&香味野菜と
トロットロ☆でホックホク♪に煮込んでおいた黒インゲン豆
(黒豚だけに“黒インゲン豆”と。。。という極単純な発想:(^^;)
と共にブレゼ(蒸し焼き)仕立てに〜☆
リリアルのジャルダンから摘んだばかりのローズマリーをタコ糸で縛り。。。

こんが〜り♪焼き色を付けてから豆の煮込みが入った鍋へ。。。

仕上げにコッテリ♪スパイスの効いた赤ワイン&ハチミツのソースを掛け。。。

出来上がり〜☆
名づけて。。。
「イベリコ豚スペアリブのブレゼ、黒インゲンの煮込み添え(ちょっと長過ぎるので以下略。。。
骨をしゃぶって喜ぶのは何もワンちゃんだけではありません。
。。。ってことで。
おなかが鳴ります。。
写真からいいにおいがしてきそうで・・・倒れそうになりました。
おいしそう!
>おなかが鳴ります。。
一番鳴らしてるのは私自身かも。。。(^^ゞ
>写真からいいにおいがしてきそうで・・・倒れそうになりました。
KO(ノックアウト)まで今一歩でしょうか?
頑張ります!(笑)
>おいしそう!
“塩豚好き”のgonさんのことですから、きっとイベリコ豚の虜となること間違いなし♪