ワケじゃないが、
『目黒のさんま祭り』。
目黒という処はちょっと複雑で、
目黒駅の所在地は品川区で、
権之助坂をちょっと降ると目黒区、
首都高速目黒線を横切る辺りから港区。。。
と区画的に入り組んでいる。
我がリリアルも、
「“目黒”のラ・フィーユ・リリアルです。」
と言っていながら、
実のところは
「“品川”区上大崎三丁目」
といったありさま。
と言うわけで、今回の祭りは
“目黒”のさんま祭りであるにも関わらず、
主催は
“品川”区の『目黒駅前商店街振興組合青年部』で。。。
ってどうでもいいか!
とにかく今日は
『“目黒”のさんま祭り』の日でした。
餅ついてるオジさんがいたり。。。

徳島から来た(のかな?)『すだち大使』が内緒話に花を咲かせたり。。。

振り向いても、なんかモジモジしてみたり。。。

『新鮮なっ!とくしま』のキャッチコピーに異論を唱える人もなく。。。

結局行き着くところは。。。
さんまの塩焼き〜☆

右を見ても、

左を向いても、

この行列の目指す先には、
さんまの塩焼き〜♪

で、こんなに人が集まるなら、
来年はリリアルも参加させてもらおうかな〜☆
ともかく、
その後の雷&豪雨で皆さんお疲れさまでした。
また来年楽しみにさせていただきます。
矢印をみると・・・
リリアルでフリーマーケットやっているのかと思ったりして(^^;
残念ながら、サンマ祭りは地元のお祭りと同じ日なんで
来たことないんです。
近所に住んでいる者としては、
異常な車の混雑に辟易しています。
目黒駅周辺に住んで2年以上経ちますが、
並ぶ勇気もないし、恩恵にあずかってないなー
来年こそは骨折を直して並ぶぞ!
ちなみに、トラックバックはブログの筆者でなければ
できないことを最近知りました。
ので、ホームページアドレスに入れたのは、
旦那さんのブログです。
「リリアルさん的目黒のさんま」も見てみたいです。ぜひ、来年は!
ちなみに、例の「目黒の秋刀魚」って落語は、事実に基づいてるそうですね。つい最近知って、みんなに言いふらしております。(笑)
>ろさん、
>サンマ祭りは地元のお祭りと同じ日なんで
なんか、先週末は矢鱈とあちこちでお祭りがあったみたいですね。
>サンマ祭りは地元のお祭りと同じ日なんで
>来たことないんです。
どう見ても、長時間並んでサンマをタダで食ってナンボの祭りなんで、リリアルも参加し難いんですよ〜★
>南條さん、
>来年こそは骨折を直して並ぶぞ!
そんなこと言わないで、リリアルに遊びに来てくださいよ〜☆
サンマは“有料”でも、
並ばなくて済みますよ☆。。。(笑)
>maru_kyoさん、
>事実に基づいてるそうですね。
“殿様”っていうのが家光だったり、松平某だったり。。。と、かなり尾鰭の付いた話だとは思いますが、ありえそうな話ではあります。