ホワイトアスパラ始めました


ちょっと気の利いたお野菜の本には
アスパラの原産は南ヨーロッパからウクライナ地方。。。と書かれておりますが、
。。。で、日本では気候風土の良く似た北海道などで栽培され。。。
気候風土は似ても似つかぬ佐賀県産です。
そして、
寄せ土をして軟白させたものがホワイト。。。ともありますが、
光をシャットアウトした状況下で、
グリーン同様に育てたものらしい。
おもしろいですね。
農家の方々も色々試行錯誤で努力してるんだな。
。。。で、今度は料理人が努力する番なんですが、
やはり、フランス料理ですから、
一部の空輸食材は必要不可欠とは言え、
地産地消じゃないけど、
日本の食糧自給率をこれ以上下げるわけにはいかないなぁ。。。
などと、
フランス産ホワイトアスパラは横目で流し、
いっぱしに社会貢献してるつ・も・りになってる、
ただの平和なオ●ジです

アスパラ大好き!
食べたいなぁ・・・。
このあいだは残念でしたぁ。
また今度♪
知人がホワイトアスパラを育てています!
3年がかりだから、来年収穫かなぁ?
今回初挑戦なのですが、土も製法もかなりこだわって作っているようで楽しみです・・・。
持ち込み可ですか?なーんて(^-^;)
>このあいだは残念でしたぁ。
トシには勝てんわい(;´Д`A
>今回初挑戦なのですが、土も製法もかなりこだわって作っているようで楽しみです・・・。
↑キョーミあり〜☆
>持ち込み可ですか?
モチロンですよー(^^)
持ち込みパーティなんてのも
承りますよv(^.^)